2011年12月31日土曜日

お疲れさま



練習してたらピックが割れちゃいました。

3つある角が全部かけたから、もうお役目終了ですね。

お疲れさまー(o'∀')ノ

今年もいろいろありました。

来年もよろしく。




紅白のOP曲、菅野よう子さんの作曲だったなー。
お元気そうで何よりですヵタヵタ...\_ヘ(ω・`)

2011年12月27日火曜日

アコギのドレスアップ

AR-GCにステッカーを貼りました'`ィ(o'ω'o∩

シールは100円ショップに売っていたボディータトゥー用のものです。



水で濡らしたあと30秒ほどギターに押し付けます。そしたら台紙が剥がれて来て綺麗に張る事が出来ました。

できあがりはこちら。

けっこういい感じじゃないすか?

実は横山ギターに自分のギターをオーダする時、同じようなインレイを入れてもらおうと考えている所なんだけど、それをプロに頼むとそれだけでプラス10万円かかるらしい(指板に木材でインレイを入れるオプション代)。プラス10万!それだけでいいギター買えるっつーの。それなら自分でシール張った方が安い!100円。1000分の一の値段で同じような事が出来るなら、そっちの方がいいかなと。まぁ10万かけるのもいいんだけどね。10万かぁ。たけーなー。

2011年12月17日土曜日

え?

ウーマンラッシュアワーいちばんおもしろかったじゃん≡≡(((っ・ω・)っ

2011年12月11日日曜日

内村さまぁ〜ず



僕が毎回欠かさず見てる「うちさま」こと内村さまぁ〜ず

今回配信してる人間ドックの回は、内さまのなかでもかなりの名物企画です。







ぜひ見るべし!!( ・`ω´・)b








内村さまぁ〜ずは毎月1日〜14日までと、15日から月末までの月2回配信(更新)です。最新回は無料で見れるので、お笑い好きの方はぜひチェックしてみてください。つまり今配信してる回は14日まで何回見ても無料という事。15日になるとまた新しい動画になるので、今配信されてる回は見逃すとお金払わないと見れなくなります。DVDにもなってるので知ってる人もいるかも。でもお蔵入りになる回もあるので、毎回チェックしましょう。ちなみにMac OSでは見れないのが玉に傷。

2011年12月4日日曜日

僕の見つけたギターエージングマシン

僕が見つけた素敵なギターエージングマシンを紹介します( ・`ω´・)b

要はなんでもスピーカーです。自身には振動板がなく、いろんな素材に貼付けることで音を出します。これをアコギのトップ板に置く事で、トップ板を強制的に振動させるという訳。本家のエージングマシン「トーンライト」は2万円くらいしてしまうのでなかなか手が出なかったけど、これは見た瞬間に購入を決めました。

本体にminiSDカードを差し込めるので、MP3ファイルをSDカードに入れておけばこれ一台だけでエンドレスで音楽を演奏可能。他にはなんにもいりません(ACアダプターはつながってる)。


振動を伝える部分はシリコンのシートになっているので(写真の白い部分)、ギターがちょっと斜めになってても落ちる事はありません。本体はけっこうずっしり重いです。


例えばトーンライトなら弦の所に取り付けてそこを振動させる訳だけど、それだとバック板はあまり振動しない(はず)。こいつはギターのどこにでも置けるから、バック板のエージングも出来ます。昨日はトップ板をエージングして、明日はバック板を、、、みたいな使い方が出来るってこと。僕はYoukoyama Guitarsのエージングを5ヶ月くらいやっていますが、これを買ってからは今までエージングに使ってたiPodがその作業から開放されて、僕的にすごくラッキーでした。ギターの練習時は違うギターにこれを乗せて、その音を聞きながらYokoyama Guitarsで練習。練習が終わったらまたこのクロマルスピーカーでエージングするという。

プレイリストの選択が出来ないので、SDカードに入れる曲はギター練習で弾いてる曲を30曲くらい入れています。こうすればエージングしてる流れでギターの練習も出来る。はかどるなー。結構大きい音出ますよ。ガンガン弾いてもギターの音に負ける事はないです。結論。このクロマルスピーカー、すごく気に入ってます。

アコギにおけるエージングの効果については、音が太くなるような傾向があります。あと弾き始めで昨日と比べたら鳴ってないなーってこともないです。当たり前だ、ずーっと弾き続けてるようなもんだからね。

欠点は(当たり前だけど)音が鳴るから、物置かなんかでないとエージング出来ないってこと。僕は幸いそういう環境があるから出来るけど、アパートに住んでる人はアウトですね。トーンライト買ってください。


さて、気になるお値段。さぞかしお高いんでしょう?と思いきや、なんと。












3999円( ・`ω´・)b













安いから買ったのよ(o'∀')ノ






2GBのminiSDカードと送料で5000円くらいかな。ネットで見てすーーーぐ買いましたもん。あ、これでiPodをエージングに使わなくて済むな、ってね。これ一台で完結する所が素晴らしい。たとえば音を出すためにiPodをつないだりCDプレーヤーをつなぐ手間がないんだもん。配線いらず!(ACアダプターはつなぐよ)これの他に電源いらないからエコ!(ACアダプターはつなぐんだよ)。これだけで音楽が再生出来ちゃう!(曲送り、戻しも出来ます)。他のじゃこうはいきませんよ。まるでギターのエージングのために生まれてきたようなスピーカー!!!
気になる方はこちらでチェックしてみてください。

2011年11月18日金曜日

WORLD ORDER


さっきテレビで見たけど、WORLD ORDERスゲー。

なんか見た事ある顔だと思ったら、須藤元気さんだし。

ダンスにこんな切り口があったなんて。

アクロバティックとは真逆のシステマチック。

足し算とは逆の引き算のアートってかんじ。

それと同時に楽曲のクオリティーがすごく高いと思いました。

フツーにアルバム欲しいもん。

才能は見つけられるためにあるんだなー。

僕もがんばろう(o'∀')ノ


ちなみに、この曲、YouTube上の同じページで無料ダウンロード出来ます。

すばらしい。

2011年11月13日日曜日

ギターチューニング

ギターのチューニングは6弦からEADGBEですが、これのおぼえ方が

「家でゲームボーイ」

だそうです(o'∀')ノ

昨日ギタークラブで大向君が言ってた。

2011年11月5日土曜日

スピッツのチェリーの弾き方 vol.2 出来ました。



あとで自分で見直してもよく出来てると思います(笑´w`)
今までとは違った弾き方を試したい方はぜひご覧ください。

2011年10月29日土曜日

マウンテンバイクに乗ろう

今日は二戸の最高峰、折爪岳に登ってきました(o'∀')ノ


自転車が届いてから2週間。ようやく納得のいくスペックになってきました。交換したパーツは、、、

ハンドル:リッチーWCS カーボンフラットハンドル
ハンドルステム:リッチーWCS 4AXIS ホワイト
シートポスト:リッチーWCS カーボンシートポスト
サドル:セライタリア Flite XC ホワイト
シートポストクランプ:UNOアルミシートクランプ
バーエンド:リッチーWCS カーボンアルミタイプ(と思ったら偽物だったけど)

ざっとこんなかんじ。RITCHEYパーツが多いのは、昔すごく憧れていたから。カタログや自転車雑誌で見てただけのパーツが、今になって買えるようになったと。あとヤフオクで並行輸入品が定価より安く売ってるのも大きかったです。ただしバーエンドだけはバッタモンだったみたいです。ロゴの塗装が安っぽかったし、同じ形で違うメーカーの物も出品されてたので、完全にニセモノです。でもあとあと感じた事だけど、このバーエンドというものはダートのヒルクライムでは必須アイテムだね。これがあると無いとではハンドルポジションの自由度が全然違うもん。だから今日の登山にはすごく役に立ちました。





あとこの他にもオンロード用のホイールを組むつもりなので、まだパーツが入ってきます。オフロードは今日のホイールで、普段の通勤は1.5インチのスリックを履く予定です。




さて、今回の登山。

折爪は今は塗装路もあるんだけど、せっかくだからダートコースを登っていきました。久しぶりの本格的なサイクリングで足が大丈夫かしらと思ったら、案の定すげーーーーーたいへんでした。でも前のブログでも書いた通り、今の自分のペースで走ればいいと自分に言い聞かせてペダルをこぐ。100m走っては自転車を降りて、500m押しては休憩するかんじ。特に折爪の未舗装路は今はほとんど車が通らないので、雨のせいでいたる所が溝になっていたり砂がたまってたりして荒れまくってるわけ。

でもそんな苦労も、正直楽しい。疲れたら休めばいい。山の中を楽しんだらいい。自転車はたのしい。ペダルをこいでる時は頭の中がそればっかりになって、他の事を考える余裕がない。

『つらいつらいつらいつらい、疲れた疲れた疲れた疲れた。。。』ただそれだけ。

仕事のうまくいかない事とか、プライベートでイヤな事があったとか、そういうのが完全にすっ飛ぶ。そこがいい。あれこれ考えずに、頭の中が空っぽになる。そういう時間ってすごく大切だと最近よく思う。「体力作り」というフィジカルなメリットももちろんあるんだけど、メンタルな面もリセットしてくれるのが自転車なんです。

結局今日は2時間半かけて頂上に到着。今日はすごく天気がよかったから、僕の他にも割と人がいました。お昼前に家を出て
、着いたのは2時くらい。お腹空いたけど、特に食料らしい物は持っていかなかったから、今度はアウトドア用のバーナーが欲しいなーと思いました。てかさっき注文したんだけどね。

自転車のパーツを買うのもいい。それはそれで楽しい。でもそこにお金をかけるより、バーナー買ってアウトドアクッキング用の道具を揃えたりして、そっちにお金を使った方がある意味有意義なんじゃないかなーと思った。だってシートポストだけで1万円とかだもん。1万あったらクッキングセット一式揃えられるでしょ。そっちの方が実質的な楽しさは味わえるよね。


まぁシートポストやハンドル替えるのは、完全な自己満足。いい自転車は、佇まいが違う。僕のフェラーリ君もいい雰囲気になってきました。しばらくはこれで走ります。










2011年10月16日日曜日

Yes, happy cycling.


新しい自転車でサイクリングに出かける。

コースは僕がいつも行っている林道。地元の人のために言うと、男神女神のさらに奥の道。

昨日からの雨で道がぬかるんでいて、下りでもあまりスピードを出せなかったのは残念だったけど、久しぶりのサイクリングは楽しかったです。

Ferrari CX-50という自転車は、カタログ値で13.2kg。値段の割(定価は30万くらい)にはちょっと重い。僕の前乗ってた自転車とあまり変わらない。この値段だったらあと1~2kgは軽くていいはずなのよ。

でも山を走っているとそんな事はあまり気にならない。今の所リッチーパーツをいろいろと注文している最中なので、僕の理想のスケルトン、見栄えにはなってないものの、山を走っているとそんな事はどうでもよくなる。ライザーハンドルも山を走るなららくちんで、こっちの方がいいかもって思わせる。疲れた時にも楽だしね。

自転車はエンジンが自分だから、いくらいいパーツを使っていようがエンジンがプアだったら遅い。僕ももう36だし、運動なんて全然してないから昔走ってた頃よりは全然走れなくなってるのは確か。でもいいじゃない。遅くたって誰もそれを責めないから。今出来る自分のペースで走ればいいんだって思い直す。

ギタークラブに最近入った方に自転車大好きという熊谷さんという人がいる。僕なんか足下にも及ばないほどの自転車好きで、休みの日には一日150kmくらい走るらしい。一度ギタークラブに自転車を持ってきてもらったけど、確かにこの自転車なら遠くまでいこうと思わせる素晴らしいスペックだった。物がいい事ももちろんだけど、僕より年上でそのバイタリティー。

この歳でまた自転車にハマるってのもアリかなと思う。昔よりはお金も自由になるし(独身だから)、体力作りのためにも自転車、面白いんじゃないかな。



山道を抜けてから舗装路を走っていたら、突然の天気雨。

空を探したら、やっぱり虹がかかってた。

最後は新しいフェラーリ君と記念撮影ってことで。





2011年10月12日水曜日

フェラーリ CX-50届きました。

フェラーリの自転車CX-50がやっと届きました(o'∀')ノ

待つ事1ヶ月半。いろいろトラブルがあったんだけど、それを思い出すとムカつくので届いただけでも良しとしよう。

まず、箱、デカ。




箱から出してから、いろいろセッティング。ペダルを取り付けたり、タイヤに空気入れたり、ハンドルの角度を変えたり。

仏式バルブは初めてだったんで最初空気の入れ方が分からんかったけど、そんな時のグーグル先生。無事に空気も入ってセッティング完了。ちょっと走らせてみる。
≡≡(((っ・ω・)っ



ディスクブレーキって、うるさいんですけど。

しかも引きしろ(握りしろ)がちょっと深い。もっと浅い所で効いて欲しいんだけどなー。だれかここの調整のやり方分かる人いたら教えてください。

ライディングポジションが、楽すぎ。ハンドルがフラットタイプではないのと、ステムが短めなのでママチャリのポジションくらい楽。僕の今まで乗っていたMTBがレーシーを意識してかなりステムを長くしていたので、この自転車のポジションにかなり違和感を感じます。サス付きってのもあってこんな高いハンドルポジションなんだなー。ここをまず替えたい。

ちょっとダートも走ってみたら、まぁすごい。ダートが舗装路に早変わり。実はサス付き自転車はうまれて初めてです。今までフルリジットの自転車だったからねぇ。しかも1.75インチのスリックを空気圧高めで乗ってたから、2.1インチのMTB用タイヤがふわふわに感じるってのもある。

ハンドルをフラットバーにして、ステムを120mmくらいにして、シートポストもカーボンにして、シートも替えようかなぁ。すでにRITCHEYのカーボンバーエンドを注文済み。全てリッチーパーツで揃えたいんだけど、お金がなぁ〜〜。

取りあえずは今はこの純正スペックで乗ってみよう。

この自転車、イタリア製かと思ったらメイドイン台湾でした。フェラーリとコルナゴのライセンスを受けて台湾のメーカーが作ってるのかもね。ちょっとがっかりだけど、かっこいいので許そう。






全景を写さないのは、まだ完璧な状態じゃないからです。パーツを取り替えたら改めてインプレします。そのうち僕の今まで乗っていた自転車の紹介でもしようかな。

2011年10月5日水曜日

フェラーリ

フェラーリを買った話は、今の所保留とさせてくださいヵタヵタ...\_ヘ(ω・`)

ウソついた訳じゃないんだけどね。いろいろあってね(。´ノω・`)。ウウゥゥ

ネタをばらすと、僕の買った(買おうとした)フェラーリは自転車です。




でももしかしたらネット詐欺にあったかもしれません。

だからこの話は保留ってことで。

なーんかなー。

2011年9月24日土曜日

ふぇらーり

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ <きたかっ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J

  ( ゚д゚ ) <まだかぃ...
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

2011年9月14日水曜日

フェラーリ買いました。

フェラーリ買いました(o'∀')ノ

入金は先週に済んでるんだけど、まだ届いてません。

納車は今週中になる予定なんだけど、もっと遅くなるかも。

あー早く届かないかなー
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \

2011年9月9日金曜日

練習してたら



ピックがこんなんなった(o'∀')ノ

おむすび型は3つの角が使えて経済的、とか言ってたら、一日でこんなんだもん。

フェンダーの白はもろいのかしら。

2011年9月3日土曜日

二戸祭りで TEXAS STYLEとOLIVEのライブやります。



二戸祭りの一貫として、地元出身のロックバンド、TEXAS STYLEのライブやるそうです(o'∀')ノ

前座でこのブログでも度々出てくる僕の後輩たちのOLIVEもやる予定。

僕も見に行きます。


てゆうか、TEXAS STYLEとOLIVEのボーカルは兄弟です。
同じ二戸人として、どちらにも頑張って欲しいですね。

2011年9月2日金曜日

フィンガーイーズまとめ買い



フィンガーイーズをまとめ買いした。

箱で。



これ無かったらギター弾く時に指のすべりが悪いし、ピックのすべりも悪い。ダンロップのストリングクリーナーも持ってるけど、あれは音が変わってしまう。具体的にいうと音がこもってしまう。フィンガーイーズは逆に音が良くなる。具体的にいうと新品の弦のような音になる。から、好き。


一箱っていっても、フツーに買うのの半額。だからいっそまとめ買いした。送料ももったいないしね。果たしてこれいつまで使えるのかしら?


後日談。

前のフィンガーイーズと比べて、今のやつは匂いが変わってるみたいです。
今のはぶどう系のチューインガムみたいな匂い。いいにおいです(o'∀')ノ

2011年8月15日月曜日

ジャケ写撮影



昨日はOLIVE(後輩のロックバンド)のジャケット写真を撮影してきました(o'∀')ノ

ロケ地は2カ所。ちかくの公園と稲庭高原。

公園で撮った時は、まぁこんなもんかなって感じだったけど、稲庭高原に行ったらいい写真が撮れまくり。

やっぱいいロケーションだといい写真が撮れるもんだなー。

実際に使うものはこれじゃないけど、かなり手応えのある写真が撮れました。

写真を撮ってて一番楽しいのはやっぱ人を撮る時だね。

だれか撮って欲しい人いたら声かけてください(●´∀`)b


2011年8月10日水曜日

除湿器買った(o'∀')ノ



除湿器買いました(o'∀')ノ

ヤフオクで送料込みで5000円くらい。

今雨がちなので早速使ってます。

おーなんか湿気がなくなってく感じ。効果あるな。

ホントはもっと早く手に入れるべきだったんだけど(梅雨時期にね)、まぁ今からでも遅くはない!

今年の梅雨時期、ギターの状態が変わってくのがわかった。簡単にいうと弦高が軒並み高くなっていった。

だから除湿器必要だなーってことに。

弦高が変わるのは特に高いモデルで起こりやすいみたい。ウレタン塗装の安いギターはあんまり変化なかったもん。

ラッカー塗装は音はいいけど、環境に敏感だってミュージックランドKEYの橋川さんが言ってた。

なるほどそうかもしれない。

僕のJ-45なんか塗装があまに油だからなおさらなわけ。

こいつが一番弦高高くなったね。トップ板がふくらんだ。

塗装で音が良くなるのはいいけど、環境に左右されるってのもなんだかなー。

環境に左右されずにいつでもいい音がなるなら、そっちの方がいいんじゃないか?

ウレタン塗装も捨てたもんじゃないって思う今日この頃。




ちなみに横山ギターには4種類の塗装方法があって、僕の持ってるAR-GCはオールラッカーだそうで。

下地処理をウレタンでやって、その後ラッカーを塗るのが1つ。
下地処理をウレタン、そのあとマット処理(つや消し)のラッカーが1つ。
下地も上塗りもラッカーなのがオールラッカー。
最後の1つがシェラック塗装。

音が一番いいのがシェラック塗装で、横山さん本人が塗るという曰く付き(他は専門業者に頼む)。でもこれが結構気を遣うらしい。ヒビが入りやすいし(塗ってる段階でクラックが入るという話)、温度が高いと解けてきたりもするらしい。音が良くても、あんまり気を遣うってのもめんどくさいなーと思うわけ。僕なんか外で弾く事もあるしね。そういう意味からもオーダーする時はつや消し塗装にしてもらおうと思ってます。MORRISのW-61もつや消し。艶アリの塗装よりは薄く仕上げる事が出来るし、質感がいいので気に入ってます。ネックの触り心地もいいよ。

除湿器手に入れたのはなんかうれしい。加湿器はもう持ってるので、ギターの部屋(てか物置)のコンディションは完璧です(´∀`*)

2011年7月23日土曜日

ギタークラブ ミニコンサート



今日はギタークラブのミニコンサートがありました(o'∀')ノ

来てくれた人11人、演奏した人8人で結構盛況でした。

今日来てくれた人の中には、記念すべき第一回のクラブでわざわざ釜石から駆けつけてくれた油井さんの姿も!

釜石は震災の被害で大変だったのですが、久しぶりに元気な姿を見れて本当によかったです。

歌声もいつも通り素晴らしかった(ノД`)



演奏順番はあみだくじで決めたら、なんか仕組んだように僕がトリ∑(・ω・*)

この日のために練習してたトイレの神様とヘビーローテーションを歌いました。

つってもヘビロは昨日急遽これやるって決めて、今日の朝練習してた。

あれいい曲だよね。

そのうちホームページでもコード譜をアップします。

僕の他にもギター初めて半年とか一年とか、このクラブでギターを触り始めた人も立派に演奏しました。

これはいい経験になったんじゃないでしょうか。僕も緊張しました。



あ、そうそう、現場で言い忘れましたが今度の8月13日のギタークラブは、お盆にぶつかってしまうため中止になります。

2011年7月15日金曜日

ギター練習の相棒



普段のギター練習の相棒を紹介します。これはソニーのラジカセ、ドデカホーンのCFD-700です。こいつのいい所は高音質という所。練習とはいえやはりいい音の方が気分も乗るというものです。

iPodをつなげられる外部入力端子があるのもいいです。こいつとiPodがなかったら今のように練習してないかも?それくらい毎日これ使って練習してます(o'∀')ノ

細かい所だけど、主電源を入れると12:00から時計が始まるのもいい。つまりこいつが刻む時間がそのまま練習時間となります。この写真だと2時間練習してるという事。日によって練習時間は変わるけど、最低一時間、気分が乗れば2時間は練習してます。自分がどれくらい練習したのか、一目で分かるってのもモチベーション維持に貢献してますね。「指痛いけど、まだ40分しか弾いてないのかぁ。ギターのテンション高いなー」とか、毎日練習してると時間と指の感覚でギターの状態まで分かっちゃいます。

2011年7月9日土曜日

HUNTERxHUNTER 28巻

あー、、、極限過ぎる。

「おもしろい」という形容詞があってるのかどうかわからん。

すごすぎる。

僕にとって神の漫画は、今日になって本当にそうなった。

今の時代に生きてる事を感謝せずにはおれない内容。

冨樫さん、あなたは神です。

そう言うに何のためらいもない。

よくぞここまで。

今までのあった全ての漫画の頂点に立つと思う。

ありがとう。

ありがとう

  。・。∧_∧。・。
。゚  ( ゚´Д`)  ゚。 うえぇぇん
  o( U U
   'ー'ー'

あーまじですげーな。

アタマが飽和してるな。

来月も新刊が出るらしい。

楽しみに待つか。



ちなみに僕はコミック派なので、連載の話は一切しないでください(o'∀')ノ

2011年6月26日日曜日

AR-GCのセットアップ



2週間くらい前から横山ギターAR-GCのサドルを象牙に変えて演奏してみる。素材を変えたし、弦高も下げて、弦をフォスファーに変えてみた。サドルに関しては底面の平面をきっちりと出すというのを突き詰める。しかも今日は弦の当たる部分がまだ面接触になってなかったので、それも加工してみた。作業的には細かい事の繰り返しというか積み重ねだけど、そういうのの積み重ねがいい音につながっていくのかなと自分では思っている。

一度きちんと作ったと思ったサドルでも、後から見てみるとまだ平面が出てなかったりする。それを時間をかけて追いつめていくわけ。弦の当たる面も「後々見てみると」ということがよくある。だからギターをいじるのにはある程度時間をかけないと分からない事が多い。いじった直後は「なんとなく良くなった気がする」的な評価しか出来ない。てゆうか「いいと思っていじったんだから音が良くなった(なって欲しい)」的な評価になってしまうので、ある程度時間をかけて冷静になって音を聞かないと本当の評価がしにくい。昨日はこれでいいと思ってた音も、今日弾いてみたらそうでもないなぁとか思い直す事が結構あるのだ。

ホームページのMorris W-61のページにも書いてある事だけど、そのギターの持っている実力を100%引き出せるのはルシアーでもギターリペアショップでもなくユーザー自分自身なんじゃないか。だってそのギターに一番長く付き合うのはユーザーだから。ルシアーは長くても半年くらい?ショップなら何週間かでギターのセットアップは終わるだろう。何ヶ月も何年も付き合うのはユーザーしかない。もちろんショップなんかはいろんなノウハウがあるから、短時間で一定水準以上の所へ持っていく事は出来るだろう。でも本当の意味でギターの性能だったり、音色の好みの方向に持っていけるのは、ユーザーの仕事であり、特権だと思う。それくらいギターいじりは楽しい。時間はかかるけど、すげーーー楽しぃんす。横山ギターも結構「かわいく」なってきましたよ(●´∀`)b




話は変わって、昨日のギタークラブは過去最高の12人が参加。いいなー、いつもこんなだといいなー。逆にいろんな人に声かけないといけなくて深いギターの話があんま出来なかったけど、人が多いとにぎやかでいいです。このクラブで初めてギターに触った人も、今ではゆずの夏色を弾けるようになってて、すごく成長を感じました。4人くらいで一緒にあわせたらすごく楽しかったし。いいなーギタークラブ。我ながらいいクラブ作った。今度の7月23日はクラブ内でミニコンサートをやる予定。何を演奏しようかしら??

2011年6月24日金曜日

ちなみに

岩手の地デジ化は一年延期になるとか。

ということは、ぼくの地デジ化もあと一年後'`ィ(o'ω'o∩

2011年6月11日土曜日

え?

まだアナログテレビ + ビデオテープ録画ですけど、なにか?




(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \

2011年6月5日日曜日

とある休日の過ごし方

10時に友達と待ち合わせ。

2時間かけて十和田湖へ。

十和田湖の行きつけのお店でジンギスカン定食。一緒に行った友達が生ジンギスカン(の焼き肉)を食べた事がないというので一緒に食べました。かなり満足した様子。

その後十和田湖の周回コースをドライブ、奥入瀬渓流も車の中で堪能。

十和田市に行く途中で、大きいイチョウの木を見る。これも僕がいつも寄る所です。

十和田市内のリサイクルショップで中古楽器の物色。

十和田のイオンで軽くおやつを食べる。イオン内の100円ショップで探してたギター用の工具をゲット。

十和田から名川へ。

名川のミニサーキットで久しぶりにドリフトする車を見て興奮。



その後南郷の道の駅内にある「ジャズの館」でゆずティーを飲む。ここでこれを飲むのが最近のお気に入り。



今日はかなり楽しい一日でした(笑´w`)
最近は気ままなドライブにハマってます。

2011年5月28日土曜日

かわいいギター



横山ギターのサドルを変えてみる。TUSQのブラック。弦高を変えたかったのでサドルを作り替えた。

今回は弦高を高くした。6〜4弦がちょっとビビってしまうので。ネックの順反りを直したらビビるようになってしまった。

結論として、サドルを作り替えたのにビビリはあまり直ってない。ネックをいじった方がいいのか、弦高をいじった方がいいのか。その落としどころが分からない。いじるポイントはテンションをどこで作るのかということ。弦高で作るのか、ネックの反りで作るのか。ネックを元に戻すとビビリは収まるだろうけど弾きにくくなる。弦高を高くしても弾きにくいけど、ネックがまっすぐなら大丈夫か?とかいろいろ考えるわけ。どーもこのギターはテンションが高いような気がする。弾けなくはないんだけどなぁ。でももっと弾きやすくしたいなぁ。弦のテンションが低いと低音が出るようになる(気がする)。そしてストロークした時の音のまとまりが出る(気がする)。






どんなにいい音がするギターでも、弾きにくかったらつらい。逆に多少音が悪くても弾きやすいギターはかわいく思えてしまう。いい音で弾きやすかったら最高だ。そういう意味で横山ギターはまだ言う事を聞いてくれない。まだかわいくない。そのギターなりのセッティング、セットアップの仕方、落としどころがまだ分からない感じ。これは時間がかかるだろう。ギブソンJ-45もそうだった。一年くらいあーだこーだやって、つい最近ようやく思い通りの状態にもっていけた。といってもまだ95点。100点を出してるのはMorris W-61だけだ。横山ギターは85点ってところ。







僕が使っているアコギの弦K-Garageは僕の中でのスタンダード弦だ。これを基準にしてギターをいじるので、代わりがない。「この弦はどういう音の傾向なのか?」ではなく、「このギターはこの弦をどういう風に鳴らすのか?」という事。そして「ここをいじったらどういう風に音が変わるのか」を2年近くいろんなギター、いろんなセッティングで試しているので、この弦がないと本当に困る。ギターをいじって弦の種類も変えてしまったら、この音の違いが弦のせいなのかセッティングを変えたせいなのかが分からない。新しいギターを買っても弦が違ったら、その音の違いがギターのせいなのか弦が違うからなのかが分からない。

あっちのギターにもこっちのギターにも同じ弦を張ってるから、本当のそのギターの「音」がわかる。何回もセッティングを変えるけど、使う弦はいつもいっしょだから、どこをどういじったらどうなるかが本当にわかる。

だからこの弦を使えばそのギターの実力をどれくらい引き出しているのかが分かるようになる。いろんなギターで、いろんなセッティングで長い間試してきた僕の自負だ。ものさしは1つでいい。たくさんあると混乱する。

安いのもいい。J-45をいじってた時は一週間で4セットダメにする事もあった。これがフツーのマーチンの弦だったら大変だ。K-Garageなら4セットでも1000円しない。

ギターをいじり倒す。そのためにはたくさんの弦が必要だ。サドルを交換、調整するために弦を緩めたり張ったりを繰り返すとすぐ切っちゃうからね。今のところアコギ弦は40セットくらい持ってます。

2011年5月27日金曜日

東京ギターフェスで

東京ハンドクラフトギターフェス。その模様が横山ギターのブログで紹介されてました。

そしたらそのブログの中でウチのギタークラブの斎藤さんが紹介されてました(´∀`*)

横山ギターブログ

このブログでも度々登場する斎藤さんは、ウチのクラブ随一のギターマニア。所有するギターもハンパないです。


僕もこのイベントには行きたかったんだけど、タイミングがまだ早いので行くのは断念しました。

タイミングとは何か?

それは横山さんが今作っているアクアティンバーマホガニーを使ったギターを試奏するタイミングです。

これとびきりレアな木材で、日本に入国されるまでに3年かかったという曰く付き。

これのギターがまだ試作段階で、ぜひこの材を使ったギターをオーダーしたい僕は、そのギターが出来るのを心待ちにしてるのです。実際に出来上がるのは10月に行われる大阪でのギターフェスの頃らしい。まさに一生もののギターになるだろうから、これをオーダーする時は実際に弾いて音色を聞いてみたいんです。いくら貴重でも値段が高くても、自分の目指す音でなかったら悲しいもんね。同じ材でもボディーの大きさとかでも低音の出方が変わってくるだろうし。

でもホントは行きたかった。だってこのイベント、ネットでチケット応募されてるのを見て応募したくらいだもん。そしてそのチケットまんまと当たってるし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ

もし当たってもオレは行けないだろーなーと思ってたけど、ホントに当たってしまったから、ちょうどいい、チケットは斎藤さんにあげました。その見返りは「たくさん写真撮って来てくださいね」だ。明日のギタークラブには来れないらしいので、今度のギタークラブの時に見せてもらおうっと。

2011年5月21日土曜日

OLIVE

話はさかのぼって、ゴールデンウィークに僕の後輩たちが遊びにきました。
OLIVEの面々は今は東京で地道にライブ活動してるらしいです。
あっちは音楽活動する環境が整ってるからいいよね。
楽器屋さんもいっぱいあるし。

彼らのYouTubeチャンネルがあるので紹介しておきます。
OLIVE on YouTube

スターダストという曲のジャケット写真は僕が撮ったものです。ライブで2枚売れたって言ってました(´∀`*)
ここのブログ見たって言えば、多分タダでもらえます。とか勝手に言ってみる。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ