2011年6月26日日曜日

AR-GCのセットアップ



2週間くらい前から横山ギターAR-GCのサドルを象牙に変えて演奏してみる。素材を変えたし、弦高も下げて、弦をフォスファーに変えてみた。サドルに関しては底面の平面をきっちりと出すというのを突き詰める。しかも今日は弦の当たる部分がまだ面接触になってなかったので、それも加工してみた。作業的には細かい事の繰り返しというか積み重ねだけど、そういうのの積み重ねがいい音につながっていくのかなと自分では思っている。

一度きちんと作ったと思ったサドルでも、後から見てみるとまだ平面が出てなかったりする。それを時間をかけて追いつめていくわけ。弦の当たる面も「後々見てみると」ということがよくある。だからギターをいじるのにはある程度時間をかけないと分からない事が多い。いじった直後は「なんとなく良くなった気がする」的な評価しか出来ない。てゆうか「いいと思っていじったんだから音が良くなった(なって欲しい)」的な評価になってしまうので、ある程度時間をかけて冷静になって音を聞かないと本当の評価がしにくい。昨日はこれでいいと思ってた音も、今日弾いてみたらそうでもないなぁとか思い直す事が結構あるのだ。

ホームページのMorris W-61のページにも書いてある事だけど、そのギターの持っている実力を100%引き出せるのはルシアーでもギターリペアショップでもなくユーザー自分自身なんじゃないか。だってそのギターに一番長く付き合うのはユーザーだから。ルシアーは長くても半年くらい?ショップなら何週間かでギターのセットアップは終わるだろう。何ヶ月も何年も付き合うのはユーザーしかない。もちろんショップなんかはいろんなノウハウがあるから、短時間で一定水準以上の所へ持っていく事は出来るだろう。でも本当の意味でギターの性能だったり、音色の好みの方向に持っていけるのは、ユーザーの仕事であり、特権だと思う。それくらいギターいじりは楽しい。時間はかかるけど、すげーーー楽しぃんす。横山ギターも結構「かわいく」なってきましたよ(●´∀`)b




話は変わって、昨日のギタークラブは過去最高の12人が参加。いいなー、いつもこんなだといいなー。逆にいろんな人に声かけないといけなくて深いギターの話があんま出来なかったけど、人が多いとにぎやかでいいです。このクラブで初めてギターに触った人も、今ではゆずの夏色を弾けるようになってて、すごく成長を感じました。4人くらいで一緒にあわせたらすごく楽しかったし。いいなーギタークラブ。我ながらいいクラブ作った。今度の7月23日はクラブ内でミニコンサートをやる予定。何を演奏しようかしら??

2011年6月24日金曜日

ちなみに

岩手の地デジ化は一年延期になるとか。

ということは、ぼくの地デジ化もあと一年後'`ィ(o'ω'o∩

2011年6月11日土曜日

え?

まだアナログテレビ + ビデオテープ録画ですけど、なにか?




(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \

2011年6月5日日曜日

とある休日の過ごし方

10時に友達と待ち合わせ。

2時間かけて十和田湖へ。

十和田湖の行きつけのお店でジンギスカン定食。一緒に行った友達が生ジンギスカン(の焼き肉)を食べた事がないというので一緒に食べました。かなり満足した様子。

その後十和田湖の周回コースをドライブ、奥入瀬渓流も車の中で堪能。

十和田市に行く途中で、大きいイチョウの木を見る。これも僕がいつも寄る所です。

十和田市内のリサイクルショップで中古楽器の物色。

十和田のイオンで軽くおやつを食べる。イオン内の100円ショップで探してたギター用の工具をゲット。

十和田から名川へ。

名川のミニサーキットで久しぶりにドリフトする車を見て興奮。



その後南郷の道の駅内にある「ジャズの館」でゆずティーを飲む。ここでこれを飲むのが最近のお気に入り。



今日はかなり楽しい一日でした(笑´w`)
最近は気ままなドライブにハマってます。