2009年12月30日水曜日

2009年 僕の10大ニュース!

2009年を締めくくるこの企画。てかよくある10大ニュースです。

第10位:歩き始めた

最近、健康のために歩いています。出勤も歩きです。片道45分。なぜ歩き始めたかというと、腰が痛くなってきたから。年取ったな。



第9位:甥っ子が生まれる

妹に第3子が生まれました。かわいいです(´∀`*)



第8位:石切所小学校マーチングバンドが全国大会金賞受賞

これは自分とは直接関係ないので順位が低いですが、マーチングバンドOBとして、とても喜ばしい事です。改めてみんなおめでとう!



第7位:後輩たちのライブを企画

僕の後輩たちのバンドOLIVEの地元でのライブを企画しました。具体的にはPAを担当。時に前座として、時にヘルプとしても参加。そこでの経験は自分の音楽活動にかなりプラスになってますね。



第6位:ドラム始めた

職場で偶然もらったドラムセット。もったいないのでドラムを始めました。今もちゃんと練習してますよ。うまくないけど。



第5位:W-61フレット交換失敗

大事な愛機W-61のフレット交換を見事に失敗。今は東京のリペアショップにフレット交換を依頼している所です。来月中頃出来上がるらしいです。費用約3万円。3万円あったら中古のいいギター買えたなーとか思うけど、必要経費だからしょうがない。フレット交換はプロに任せましょう。



第4位:ホームページが100万ヒット越え

僕のホームページが100万ヒット超えました。これもひとえに皆さんのおかげです。YouTubeを含めて、僕の動画&サイトからギターを始めたという方がたくさんいらっしゃいます。そういった声を聞くたびにやってきてよかったなと思います。これからもウチのサイトをよろしく。



第3位:ZOOM Q3購入

これが3位なのかどうか分からないけど、YouTubeが僕にこれを買わせたと言っても過言ではないです。それほどYouTubeの存在は大きい。YouTubeがなかったら今ほどギターを練習してないし、ギタークラブもなかったかもしれない。とにかく高音質で録れるので,僕はとても気に入っています。でも画質は良くないです。昨日新しく録った「渡良瀬橋」はFUJIのデジカメで録った動画にQ3の音を重ねています。でもいい音で録れるというのは、とても楽しい。自分の演奏がうまくなったような気さえするし、マスタリング作業が楽しいです。



第2位:ギブソンJ-45購入

これは自分的にも結構大きい出来事。あのギブソン。あのJ-45です。でも正直ギブソンが前から欲しかったという訳ではなく、巡り合わせが良かったという感じかしら。J-45を5万で買えるなんて後にも先にもこの時だけでしょう。やっぱこのギター持ってるとハッタリが効くというか,自慢できる感じ。自力では(新品では)まだ買えないなー。




第1位:ギタークラブ発足

これは今年一番のトピックス。今年始めたものの中で一番大きな意味を持ってました。これきっかけで今まで会えなかった人に会えたし、いろんな事を教わりました。初心者の人に優しく教えるというのがこのクラブのコンセプトだったのに、一番教わってるのが多分僕だと思う。それくらい幅の広い方が集まってくれました。釜石から来てくれた人、東京から来てくれた人。。。クラブに集まってくれた全ての人に感謝です。



こんな感じですか。読んでる人が楽しかったかどうかは分からんけど、僕の一年はこんな感じでした。来年もホームページ、YouTube、いろいろ頑張りたいと思います。

皆さん良いお年を。

2009年12月28日月曜日

神の漫画キター!!!


この年末。

神様から神の漫画のプレゼント!!

これ以上素敵なプレゼントはありません!( ・`ω´・)b

もう読んじゃった。

この漫画はアレだね。

想像の限界を超えてる。

こっからネタバレするので,まだ読んでない人は見ないで下さい。


僕的に、王が戦おうとしないというのは多分そうなるだろうと思ってた。自分が強い事を知ってるからね。でもそれをネテロが受け入れないといのは意外。戦わないで済むならその方がいいんじゃないかと思ったんだけどなー。

あれ、ネテロは勝てないでしょ。念能力出して倒せないんだから。


しかしアレだね。毎度の事ながら、この漫画はいつ出るかわからんね。

前の巻が出てから,どれくらい経ったのかしら?

ファンとしてはいくらでも早く出て欲しいけど、最低一年は待つつもりじゃないと保たないよ。。。

とにかく、HUNTER x HUNTERが世界で一番面白い漫画である事は間違いないです。

2009年12月26日土曜日

すべらない話

兵藤さんの「一等兵」の話がMVPだといいなーと思ったら、そうなったからよかったです'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、

兵藤さんはアメトークの中で自分の事を草食芸人と言っていたけど、ツボにハマるとそんな事を感じさせないくらいすごいんだよね。昔話した「たっくん」の話もすごく面白かったし。矢野兵藤の漫才ってすごくて、めちゃくちゃしゃべりまくるのよね。その言葉数の多さったら。

観客の皆さんも言ってたけど、面白い出来事を「面白く」話すというのは、じつはすごく難しい。僕なんか普段しゃべる方ではないから,ホントに感心する。

「話術」というのは、ほんとに術なんだろう。話芸というか。トーク力ってなかなか難しいなーと思う。僕なんか話がヘタで、それがちょっとコンプレックスだったりもする。



「話す」ということで思い出したけど、、、また忘れた。


あぁ,思い出した。


YouTubeでギター講座とかやってて、自分のしゃべりのなまりを直した方がいいのかそのままがいいのかとか考えたりもするけど、標準語圏の人から見ると東北なまりって逆に新鮮らしい。松ケンなんかがテレビでなまってるのを聞いたりすると、なんか逆にカッコ良く見えたりするから不思議だ。だからああいうかっこいい有名人がなまってしゃべってくれたりすると、こっちは勇気をもらえる。「なまりかっこいい」っていうか。秋田出身のモデルさんもいたよね。名前忘れたけど。

2009年12月25日金曜日

メリークリスマス


今日はクリスマス。

なんかタイミングが悪くて,ケーキまだ食べてません( ノω-、)

明日たべようかな。

それはそうと、職場の先輩から素敵なクリスマスプレゼントを頂いちゃいました。

宮西達也さんの絵本「ぼくにもそのあいをください」。

これは僕がすごく好きな絵本で、これを最初に読んだ瞬間,これは自分で買わないといけないなと思った本。

その話を先輩としてて、実はその先輩もその本が大好きという話をしてたんです。

そしたら今日になって,その本をプレゼントしてくれたという。

なんて素敵な贈り物でしょう(ノД`)

僕はこの本を一生大切にします。



いい本というのは,その人をいい方へ導いてくれる力がある。

だからいい本は自分の手元に置いておいた方がいいと細木数子さんも言っていた。

僕もその通りだと思う。

この本はおすすめです。同じシリーズで何冊か出てるんだけど、その中で一番好きです。

図書館などでたぶん必ず置いてると思うので、お暇な時にでも読んでみて下さい。

(o'∀')ノ

2009年12月24日木曜日

M-1見そこねた!

話題が若干古めだけど、M-1見損ねました(ノω・、) ウゥ・・・

笑い飯の「鳥人」のネタに島田紳介さんが100点満点をつけたとの事。YouTubeで見たけど確かにおもしろかった。でも一本目あれだけ高得点だったのに優勝できなかったのは、二本目のネタが面白くなかったからなんだってさ。

笑い飯がおもしろいっていうのは、もう誰も分かってる事でしょう。あのネタが一本目なら、二本目にはアメトークでやった「アリの恩返し(?)」のネタをやれば良かったのに。僕アレすごく好きです。なんつーか、不運の人たちですね。でも実力は折り紙付きです。アメトークの「笑い飯と周辺の人たち」の回、めちゃくちゃ笑ったもん。



優勝はパンクブーブーだったらしいです。これはこれでうれしいニュースですね。あの人たち福岡吉本出身でしょ?去年やりすぎコージーで博多華丸・大吉が九州芸人を紹介する回があって,その時に出てきて知ってます。やっぱ一番面白かったもん。M-1でのネタは見てないけど、やっぱ面白い人たちは正当に評価されるという事でしょう。自分の好きな芸人さんが評価されるのはうれしいよね。


てかM-1今年やるの早過ぎ。もっと年末にやるのかと思ってた。だから見損ねちゃったんだよー。

M-1つながりで言うと、NON STYLEってホントに売れてるの?僕はテレビはあまり見ない方だけど、ほっとんど見ないんだけど。つーか去年一応M-1優勝はしたけど、一番影が薄かった(僕の中で)。つまりそういうことなんだろーなー。

2009年12月23日水曜日

26日はギタークラブ

今度の26日はギタークラブです。今度で何回目だ?そのうち数えなくなるね(´∀`*)

1月にライブに出ます。ギタークラブで。1月17日日曜日。3人で出ます。僕はYUIのRolling Starを演奏します
(o'∀')ノ

今回は3人だけだけど、そのうちギタークラブ全員で出れればいいね。



そういえばクリスマスじゃん。

今年のクリスマスは、特に。なにも。ない!

ケーキ食って終わりだ。

クリスマスカードはたくさん書いた。

今日カレー作った。

年賀状も作った。

自分用に山崎10年買った(ウィスキーね)。

新しい靴も買った。



あれっすね。

女っけないね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ

2009年12月22日火曜日

テンション

いいギターって何だろうと考える。

「いい音がする」というのも,もちろんあるだろう。

でも最近、「弾きやすい」って事もすごく重要だと思っている。

いい音がしても、弦を押さえるのが大変だったらこれはつらい。

練習が続かないとか,一曲もたないとか。

さすがに今までの経験があるから,多少弾きにくいギターでも弾けない事はない。

でも弦のテンションが高いと「調整したらもっとよくなるのになー」と思ってしまう。

弦のテンションは日々違う。

調整してその時は良くても,次の日になったらまた弾きにくくなる事がある。

それは弦高が変わってるのか、トップ板が変形してるのか。

そうなるのは湿度が関係してるのか、気温の変化なのか。

W-61がそうだった。最近のあいつは弾きにくくてね。

秋くらいまでは、こんなに弾きやすいギターは滅多にないと思わせるギターだったのに、最近弾きにくいと感じるようになった。

フレット交換したのは実はそのせいもあった訳。

弦のテンションは,音の響きに関係してるという話もある。それは分かるんだけど,僕の経験上、弦のテンションの高いギターは響かせるのにすごく大変。

鳴らしきれないというか。

弾きやすいからこそ、強くも弱くも弾ける。こちらの思ったように自由に響かせられるという訳。

弾きにくいときれいな音を出すだけで精一杯。これでは演奏の幅も響きのよさもへったくれもない。



弦のテンションを測れる機械があればいいのにと思う。

経験とか,指先の感触だけでテンションを感じているけど、数値で示せれば、それでそのギターの弾きやすさが分かってすごくいいと思う。

今自分で試してるのは、12フレット目で弦を指で押してみて、指の痛さ加減(強さ加減?)をみるというもの。その当たり具合で弦のテンションをみてる。

押してテンションの数値が分かる機械、どっかになかったかなぁ。

ちょっと探してみよう。

2009年12月20日日曜日

フレット交換大失敗

かねてからやってみたいと思っていた,フレットを交換してみた。

あらかじめパーツは取り寄せていたんだけど,なかなか時間がなくて出来なかった。それで今日思い立ってやってみました。



結論から言って、

大失敗。



僕のメインで使ってるW-61が、かわいそうな結果になってしまいました。゜(つω`)゜。

新しく入れたフレットは高過ぎて弦がビビリ、試行錯誤したあげく古いフレットに戻そうとしても、これもうまくいかない。

僕は何でも自分でやらないと気が済まない性格。

でも今回ばかりは自分の性格を恨みました。

はっきし言って、今はこのギター死んでます。音がまともに鳴らないからね。

でもプロに頼んで,フレット交換してもらおうと思っています。

プロに頼んだら,生き返らせてもらえるのではないか。

そう信じています。

もし。

結果としてうまくいかなかったとしても、それは自分でやった事だから、仕方がない。

自分のせいだし、自業自得。

うーん。

やるんじゃなかったなー。

いやね、フレットが減ってるなーというのはいつも感じてたのよ。

それで簡単な擦り合わせとかはしてたわけ。

でもいっその事、新しいフレットに交換したら弾きやすくなるんじゃないかと思っていた訳。

フレットは自分で交換するもんじゃないね。

失敗から学ぶ事もある。

やってみなければ分からない事もある。

でもなー。代償は大きいな。

せめてもの償い?で、W-61に付いていたピックアップをJ-45に移植しました。こいつピックアップが付いていないので、エンドピンの所のボディーに穴開けて、取り付け。

これはうまくいった。本来J-45ってピックアップ付きなんだけど,僕のは100thアニバーサリーモデルで,多分これ日本の正規取扱店だけの特別仕様らしく、ピックアップが付いていません。

1月のライブには、このJ-45で出ます。

あー、W-61くん。

君には悪い事をした。

ごめんね。

2009年12月12日土曜日

石切所小学校マーチングバンド

昨日の話だけど、石切所小学校マーチングバンドの定期演奏会に行ってきました(o'∀')ノ

石切所小学校は、今年マーチングバンドが全国大会で金賞を受賞したということで、その報告もかねての発表会でした。

ちっこい子供たちが、その体からは想像できないくらい大きな演技でいろんな曲を演奏する姿はとても感動的。

しかも全国大会で金賞だもんね。すごい!




実を言うと、僕も石切所小学校出身です。

そして実を言うと、僕もマーチングバンド入ってました。

そして実を言うと、僕もマーチングバンドで全国大会に出場しました。

僕の代が初めての全国出場で、今回2回目の出場ということです。

石小のマーチングバンドは30年の歴史を持ってて、僕が6年生のときに初めて全国大会に出場して、日本武道館で演奏を披露しました。今思うとすごい事です。



演奏が終わって,今のメンバー全員が見にきてくれた人を見送っていました。僕はその中の男子のパーカッションの子たちに「君たちがドラム担当?うまいねー」と声をかけたんだけど、ホントは僕もマーチングやってたんだよ,って言う話をしようと思って出来ませんでした
(ノω・、) ウゥ・・・

君たちがどれくらい練習して、どれくらい苦労したかは僕も少しは知ってるつもり。毎日毎日遅くまで大変なんだよね。今と昔ではレベルも違って、練習も相当ハードなのでしょう。それを彼らに伝えられなかったのが心残りです。

だからブログで書いておきます。みんなおめでとう!

ライブに出よう

今日のギタークラブで、1月に出るライブの話をしました。そこで結局クラブの3人で出る事に決定
(o'∀')ノ

やる曲は猿岩石の「白い雲のように」。あとは各自一曲ずつ披露という事にしました。

僕はYUIのRolling Starをやる予定。

クラブやってなきゃ,一人で出てる所です。

いろいろ広がるなー(*´∀`)

2009年12月6日日曜日

ZOOM Q3をしばらく使ってみての感想

対YouTube用戦闘兵器として使っているZOOMのQ3。

これいいですよ。しばらく使ってみて僕は満足しています。まず音がいい。今までのデジカメでは録れなかった音です。ステレオで録れるし、小さい音もちゃんと拾ってくれます。外で録った事はまだないけど、ウィンドプロテクターみたいなスポンジもちゃんと付いてきて親切。

でもいくつか難点も。まず電池の切れるのが早い。30分か1時間くらいで切れます。このためにエネループを買ったけど、外で使う時は予備でもう2本持ってった方がいいくらい。室内で録る時はACアダプターで録ってます。ACアダプターは付いてこないので、これを買うならACアダプターも一緒に買いましょう。

あと低音がちょっと足りない感じがする。ZOOMのサイトでデモ動画を聞いてもそんなかんじ。まぁそんな時はGarageBandでイコライズすればいいから、そんなに問題ありません。ちなみにこの動画はQ3で録った後、GarageBandでコンプ、EG、リバーブをかけています。実は今まで(デジカメで録ってた時代)も同じようなことしてたけど、元の音がいいから加工のしがいがある。ホントは無加工でアップすれば買う人の参考になるんだけど、マスタリングという意味でそういう事もしてるという話。見てくれる人への配慮ってことかしら?

2009年12月5日土曜日

ありえな


今Yahoo!オークションで出品されているREIのストラト(&テレキャス)。ここ

今現時点でストラトが900万円、テレが500万円。


ありえな!




フェンダーUSAのマスタービルダーが作ったとはいえ、それは高過ぎでしょう!John Mayerのシグネチャーでも25万くらいですよ(2500$)。だったらFenderUSAのカスタムショップのやつに自分でペイントした方が安上がりなんじゃないのか。自分でやるのが不安だったら、カラーリングを専門にやってる所もあるだろうし。ただそれだと「オフィシャル」という肩書きはないから、逆に言うとこのギターはオフィシャルであるという肩書きのためだけに入札者はこの値段を払ってるということ。


うーん、わからん。

てかみんなお金持ちですね≡≡(((っ・ω・)っ

いや、魅力がないと言ってるわけじゃなくて(僕も興味はある)、そんなお金の使い方でいいのかなーって思ったという話。

僕なら25万でギター買って、ペイント会社に塗ってもらう。それでも音は一緒だ。

まぁこういうのは所有する喜びと言うかオブジェとしての価値であって、音じゃないんだろうなぁ。

それにしてもすごい値段だ。

今で900万だから,1000万超える可能性も。

つくづく「ありえな」。

2009年12月4日金曜日

ネットラジオ出演

YouTubeで知り合ったnanoさんのネットラジオ(YouTubeラジオ)に出演しました(o'∀')ノ

nanoさんはLisaさんのお友達。昔から僕の動画を見てくれていたそうです。

やってみて結構楽しかった(*´∀`)

YouTubeラジオとか外に向かって発表するって、クリエイティブでいいと思う。

僕も頑張ろう( ・`ω´・)b

2009年11月29日日曜日

ギタークラブ日誌

3回目のギタークラブも滞りなく終わりました(´∀`*)

カメラを忘れていったので写真はなし≡≡(((っ・ω・)っ

今回は初めて来てくれた人が2人いました。

ひとりは滝谷さん。なんと還暦を超えてる方です。

今までポロポロと一人でギターを弾いていたけど、今回思い切って来てみたとの事。

こんな出会いもクラブならではですね^^

あともう一人はごんたさん。

この方の持ってきたギターがすごかった!

あまりにすごいギターなのでここでは伏せておくけど、僕なんかは一生持てないようなギターを触らせてもらえてうれしかったです
(o'∀')ノ

今回はそんなに人数多くなかったし(全部で5人)、回数を重ねてくるとお互い打ち解けてくるし、いい事だと思います。

クラブつながりで、今度の1月に一戸で行われるライブに出ようかと思っています。

果たしてどうなる事やら!?

2009年11月23日月曜日

夏林ギタークラブ

ギタークラブの3回目を今週の土曜日に開催。
場所は二戸のワークイン二戸で、午後1時からです。
(o'∀')ノ


なんだか1回目といい2回目といい、わざわざ遠くからいらっしゃる方がいて、恐縮しております。ここでクラブの事を書くのは話題提供のためであって、遠方から来て頂くために書いているのではないので、そこらへんをご了承下さいませ。
ヵタヵタ...\_ヘ(ω・`)



最近すごくさむぃです。寒いのはニガテ。しかし去年から始めたスキーを、今年も頑張ってみようかとも思う。奥中山だったら近いし、今年はスキーを買わなくていいから安上がりだし。でも一人スキーはなかなか寂しいものがあるのよね。友達誘ってみようかな。

2009年11月22日日曜日

vlog 「低登山を楽しもう」



(vlogにつき本文なし。みなさんも試してみて下さい(´ω`)b)

2009年11月20日金曜日

ラピュタは

やっぱ名作だよね。

何度見ても面白い。

何年も前の作品なのに、この感動。

ファンタジーの傑作というか。

すごいことです。

2009年11月17日火曜日

ゆき!



おそとに雪降ってますけど!



┣¨――(((゚Д゚;)))―― ン !!!

早すぎNICEか?!

あー明日から自転車通勤できないじゃん!

さみーと思ったら、ゆきだもんなー。

ウィンターだなー。

2009年11月15日日曜日

第2回ギタークラブ終了!


ギタークラブの第2回目が無事に終了しました!

今回集まってくれたのはなんと6人!僕も入れたら総勢7人でのクラブ活動でした(写真は都合により5人しか写ってないけど)。

そのなかで想定外の出来事が!

なんと東京から駆けつけてくれた方がいらっしゃったのです!!!!!!!!!

┣¨――(((゚Д゚;)))―― ン !!!

僕はめまいとともによろけそうになりましたさ。あぁそうさ。

まーじーすーかおーってかんじです。

名前はnaoさん。美人さんです(*´∀`)

クラブに女性というだけでも貴重なのに、東京から!

まじで倒れそうになりましたが、その後一緒にクラブ活動しました。

今回初めて来てくれる人が多くて、実際なにしていいのか正直よくわからなかった。。。

お互い初めて同士だし、ギターの習熟度もわからないし、手探りの状態。まぁそれは仕方のない事かもしれないけど、他にもやりようあったんじゃないかと反省しております。

でも前回も来てくれたじろうさんもまた釜石から来てくれたし、なんつーか、ホントもうすみませんってかんじです。

「僕に会いに来てくれた」なんて思うのは、図々しいというか、おこがましいというか、アナタ何様デスカってかんじだけど、実際そういうことが現実になっているので、ここはもう開き直って、来てくれた人全てにありがとうと言いたいです!

ナマステ(o'∀')ノ

naoさんとはその後、一緒にご飯食べて、僕はちょっと家の用事があったので先に帰ってきてしまいました。しかもその後僕の友達がnaoさんを盛岡まで送ってくれたという。ホント申し訳ない。。。( ノω-、)

でもホント、クラブをやろうと思ってなかったらこんな事にはならなかったわけで。

とうさん。。。ぼくは。。。一言で言ってかんどうしているわけで。

ネタがちょっと古いのは置いといて、いいクラブだったと思います。

もう一度、来てくれた皆さん、ありがとうごさいました!

夏林ギタークラブはまだまだ続きます。

2009年11月13日金曜日

小栗旬って。

僕は映画とかドラマとかぜんぜん見ないけど、多分小栗旬っていい俳優なんだろうなって思います。

CMみてそう思った。ワンカットだけでもわかります。

明日はクラブ〜

明日はギタークラブの2回目だー。

何人来るかなー。

どんなクラブになるかなー。

未知数!≡≡(((っ・ω・)っ

あ、そういえばZOOMのQ3届きました。

まだ使いこなしが分からないけど、結構簡単に使えます。説明書要らず。音もいい!

でも画質があまり良くない。まぁそれは分かってた事だし(今どき30万画素のカメラ)、しょうがない。

音は割と高音が目立つ感じなんだよなー。

EGである程度の加工は必要かも。

それでも今までと比べたら雲泥の差。

Q3で録った動画は、随時アップしていきます。

とりあえず今は明日のクラブをがんばろう(o'∀')ノ

2009年11月8日日曜日

夏林アコースティックギタークラブ第2回について

夏林アコースティックギタークラブ(なまえ長っ!)の第2回を開催します。


日時:11月14日(土曜日)午後1時から〜
場所:ワークイン二戸
参加料:100円

クラブ活動時間は約2時間を考えていますが、一応4時まで会場を押さえているので、プラス1時間ほど延長も出来ます。
都合のつく方はぜひご参加下さい。
(もし遠方よりいらっしゃるという方は、無理しないで下さい)

以上よろしくお願いします。

___________________________________


というわけで、ギタークラブの2回目を開催する事になりました。第2、第4土曜日ってなかなか来ないもんだねぇ。前にクラブやったのが10月24日だから、3週間くらい離れてる。まぁ月2回という事だし、そんなに頻繁にやっても大変だと思ってそれにしたけど、自分なりに待ち遠しいものです。

さっきメールをくれた人には連絡を入れたんだけど、数えてみたら5人いた。あと親父の友達が一人に、僕の友達が2人(一人は幽霊部員だけど)。あとブログに参加したいって書き込んだ人も3人くらいいて、僕も入れて全部足したら、、、、、、
12人!?
けっこうすごくないすか?!
おぉΣ(゚ロ゚屮)屮

いや、でもその日絶対集まるとは言えないし、一人は確実に幽霊部員だし、一人は遠方から来て下さる方だし、実質5〜6人が集まればいい方でしょう。チラシ配ったお店を改めて見たら、チラシ剥がされてるの多かったし
( ノω-、)

でもあんまり多くてもなかなかまとめるのが大変なので、これくらいで十分だと思いますょ実際。こういうのは人数じゃなくて、そこに集まってくれた人を大切にしなきゃ。人との出会いってそういうもんでしょう。

来週はがんばろうっと。

2009年11月7日土曜日

ZOOM Q3。

さっきZOOM Q3を注文しちゃいました(笑´w`)

思いがけず臨時収入が入ったので。

ボーナスちゃうよ。

僕の仕事、ボーナスないし( ノω-、)

でもうれしい。

これでYouTubeでもいい音でアップできるかも!



話はちょっとそれるけど、Macに付属のGarageBandは動画の音もいろいろいじれるからすごいと思う。

これまでの動画もデジカメで撮ってGarageBandで音処理してるんです。

具体的にはコンプかけてEGいじってます。エフェクトかけると言うと、これ見よがしにリバーブを足す人がいるけど、それは素人が良く陥りがちな失敗。リバーブ足すよりまずはコンプです。



Q3を使って一番最初にやりたい事はもう決まってます。Lisaと一緒に一曲カバーしてみたい。まだ一回メールしただけだけど、いい動画が出来るんじゃないかなと思います。

実はLisaとは既に一度コラボしてるんだけど、その時はまだYouTubeとJASRACとが提携する前で、著作権の関係でその動画が削除されてしまった経緯があります(というか、lisaのアカウントそのものが削除された)。ネルもそうだったし、僕もそうなってもおかしくなかったわけだけど、いろいろあって(ここらへんは話すと長くなる)僕のアカウントはそのまま。まぁLisaはいまやチャンネル登録数1万を超える人気者なので、昔の事はもう気にしていないでしょう。

彼女とのコラボ、今から楽しみにしています。Q3早く届かないかな
(゚Д゚≡゚Д゚)

2009年11月1日日曜日

今一番欲しいもの。



ZOOM Q3。ハンディー動画撮影機?です。これはつまり高音質で動画が撮れる機械。ZOOMのH4nにも使われてるコンデンサーマイクがついてるらしい。

これで何をしたいかというと、YouTube動画をこれで撮りたい。ただそれだけのための機材。やっぱり弾き語りするんだったらいい音で録音したい訳です。今はデジカメで撮影してるけど、画質はいいのに音質がプア。まぁそれはしょうがないんだけど、これならいい音で録画できるだろうと期待してます。

まだ買うあては無いけど、ほしいなー。

2009年10月24日土曜日

ギタークラブ第1回!


念願のギタークラブの初日を無事に終えました。集まったのは僕の他に2人。一人は友達だから、実質一人だけの参加という形になるけど、それでも十分有意義なクラブ活動でした。

初日なのでみんなで自己紹介をしたんだけど、そこでびっくり!なんとその人は釜石からわざわざ遠路はるばる車で駆けつけてくれたのでした
Σ(|li゜Д゜ノ)ノ

これにはビビりました。申し訳ないのと同時に有り難い気持ちでいっぱい。ホントはみんなでいろいろやる予定だったけど、友達はほったらかして(ゴメン)じろうさんと一緒にいろいろギター三昧しました。

しかもじろうさん、実は僕と同じYouTuberである事が判明。しかも僕はじろうさんの事を知っていたのでした。秦基博のプールをすごくうまく演奏してる人がいて、僕はそれをお気に入りに入れてたんだけど、その人本人だったとは!!もう2度びっくりです
Σ(|li゜Д゜ノ)ノ

たぶんYouTubeでこの曲をカバーしてる人の中で一番うまいと思います。秦基博ファンはぜひ見て下さい。

プールは完コピしたいと思ってたので、いい機会だからじろうさんからいろいろ教わっちゃいました
(*´∀`)

いろいろ一緒にやった中でコブクロの風をセッションしたんだけど、これがなかなかよかったので、どうせならこれを動画で撮ってYouTubeにアップしたいと思い頼んだら、快くOK。そして今回の動画になったわけです。じろうさん歌がすごくうまい。僕の声がちょっと邪魔なのは勘弁して下さい。あとアスペクト比の関係でじろうさんが良く見えないので、出来るならYouTube上で動画を見てもらえるといいです。
( ・`ω´・)b



総じて、ギタークラブをやってすごく良かったと思う。いろいろ教わったし、普段は一人で弾いてる分、音の広がりが出てよかった。今回は3人だけだったけど、次回はもっと集まる予定。じろうさんは本当に遠くからありがとうございました。クラブはこれからも続けていきます。

2009年10月22日木曜日

夏林アコースティックギタークラブ

24日土曜日、午後1時から第一回のギタークラブを開催。場所は石切所公民館です。

さて、二戸の結構いろんな所にチラシを張ってもらって(協力して頂いたお店の方々、ありがとうございました)、部員希望者が今の所3人くらい集まりました。「くらい」というのは問い合わせだけのメールをくれた人もいたり、初日は来れない人とかいろいろいるから。あと僕の友達が2人入る予定。実際に初日に集まるのは(友達を含めて)3人くらい来たらいいかなという感じ。最初はこんなもんでしょう。

実際あまり人が集まっても、なかなか活動が難しい所もあると思う。同じ部屋で練習するにしても、他の人が弾くギターの音がうるさくて自分のギターの音が聞こえないんじゃないかというのが一番心配される。来る人のギターテクニックによっても活動の仕方は変わってくるし、なかなか先は見えません。

でも心配はまぁあるとしても、やらなければ分からないし、やってみて考えればいいことだ。大事なのは「それをやること」で、前に進む事だ。

大人になると特に、仕事と休みとのルーティンで、刺激が無かったりする。いろいろアクティブに活動してる人ももちろんいるだろうけど、少なくとも今までの僕の生活はそんな感じ。二戸は田舎だし、若者向けのイベントが少ない。若い人が活躍できる場所がもっとあってもいいんじゃないか。無いなら、自分で作る。待っていても何も変わらないし。

ダウンタウンの松ちゃんが確か35歳で坊主にした。そのことを「35くらいになると、ホントに自分がやりたい事がなんなのか、それが分かってくる。そしてその歳になると世の中のしくみみたいなものもだんだん分かってきて、世間に気を遣ったりするのも疲れてきて、いいかげんホントに自分がやりたい事をやってもいいんじゃないかって思い出す時期」みたいな事を自伝で書いていた。今自分が34歳になって、本当にその通りだと思う。

歳を取る事は、身体的に言えばなかなか若い頃よりは動けなくなってきていろいろ辛い事もあるけど、今まで生きてきた分いろんな経験をするから、少ない力で同じことが出来たり、経験があるが故に昔は出来なかった事が出来るようになったりする。お金も少し余裕が出てくるし、自分に出来る事と出来ない事の区別がつくようになる。若い頃は自分は何でも出来るって信じてるけど、30歳過ぎるといい加減自分のレベルというか、本当の自分の力が見えてくる気がする。そういう意味で、僕は歳をとる事はそんなにキライじゃない。いろいろ経験値を上げてきて、そして今この瞬間の自分が「最新の自分」だから。

クラブはどうなるか分からないけど、今から楽しみです。ギタークラブは我ながらいいアイデアだと思う(o'∀')ノ

2009年10月16日金曜日

Session on YouTube!


フィリピンのドラマーさんが僕の動画とセッションしてくれました
( ・`ω´・)b

木村カエラのYOUです。この曲、一人でやるには確かに寂しかった。でも僕は一人だからしょうがなく弾き語りでやったけど、ホントはバンドの音としてやりたかった曲です。

そしたらこんな素敵な動画を作ってくれる人がいるなんて。素敵すぎ
c(´ω`o)

しっかし、動画で見てるとリズム感ないなオレ(。・´_`・。)

この曲は結構難しいので、ギターに引っ張られてテンポが狂ってます。こういう動画の中だとよーく分かって恥ずかしい。

曲と一緒に弾くならまだ大丈夫なんだけどなー。こういう事があるって考えてなかったもんなー。これからはクリックを聞きながら演奏するべきなのか!?

普段一人でやってると、音の薄さを感じる。ホントはもっと歌がうまい人が歌って、ドラムもカッコ良く入って、その中でアコギだけやってるというのが理想なのかもしれない。そういう割にこの前のライブではGreenDayミスってるが。

とにかく、うれしい事です。YouTubeってすばらしい(o'∀')ノ

2009年10月15日木曜日

ドラム始めました(*´∀`)


34歳にしてドラムを始めました。

これ、もらったんです。タダ。無料。0円。SALE FOR FREE!

せっかくもらったので、この機会にドラムを始めてみようと!

参考にしたのはYAMAHAのYouTube上の動画。おぎやはぎの小木さんがドラムを始めるというやつです。先生のプレイ、かっこいい!

今はYouTubeでいろいろ勉強できるので、それをフル活用して頑張ろうかと!

こうやってブログでアップしてしまう事で自分を追い込もうと!

YouTubeは自分を追い込む時にも活用できます(o'∀')ノ

果たしてうまくなるのか!?

ならないんじゃないか!?

2009年10月9日金曜日

アコースティックギタークラブ開催について


いろいろリアクション頂いてありがとうございます(o'∀')ノ

クラブの開催についてですが、初日は24日土曜日の午後1時からの開催予定です。しかも場所がワークイン二戸ではなくて石切所公民館になります。ワークイン二戸はその日、大きい音を出す事が出来ないためですのでご了承下さい。

クラブを行う場所は、ワークイン二戸か石切所公民館かのどちらかになるので、クラブ参加の方は予めメールでご連絡下さい。開催場所等の詳しい日時、場所をお知らせするためなので、メール連絡は欠かさないようにしたいと思います。

上のQRコードで僕のメルアドを表示できるので、そちらからご連絡下さい。なお、携帯電話の場合、ヤフーからのメールを受信可能にしておいて下さい。よろしくお願いします。

2009年10月8日木曜日

アメトークの

徹子の部屋芸人はサイコーやな'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、

2009年10月4日日曜日

ギタークラブの広告


ギタークラブの広告が出来ました。これをA4にプリントアウトしていろんなお店に配って、お店に張ってもらおうかと。

概要を説明すると、二戸のワークイン二戸で第2&第4土曜日の隔週でやろうと思っています。基本的に初心者を対象にしてて、楽しくギターをやろうというのがコンセプト。ギター教室ではないので、堅苦しい事は一切なし。大人になってからのクラブです。

なぜこれをやろうと思ったかというと、やりすぎコージーで「芸人クラブ勧誘」みたいな回があって、それがとても面白そうだったから。大人になってからやるクラブってなんか楽しそうじゃないですか。もちろん若い子、学生さんもOKで、ギターを始めたい人にとっていい選択肢になると思います。

果たして何人集まるかどうか分からないけど、取りあえず一歩進んでみます。

2009年10月2日金曜日

新しいギター。


YouTubeでちょこちょこ出てるのでもう知ってる人もいるかもしれませんが、新しくギターを買いました。GibsonのJ-45 100years anniversary modelです。中古。安かった。リサイクルショップで58000円で売ってたやつを5万円にしてもらった。

なぜ安いかというと、トップの板が割れていたから。でもそんなに派手に割れてた訳でなく、パッと見は気がつかなかったくらいの割れでした。一応お店でも弾かせてもらって、演奏に影響なさそうだったので購入。でもお金は全然なくて、友達から借金して買いました。あーどーすんだその支払い!

でもギブソンが5万円。もうこんな値段で買える事はないでしょう。前にM-51を売ろうとしてたのは、このギターを買ってしまって、その支払いに充てようと思ったから。でも売らない事にしました。正直M-51の鳴りに関しては気に入らない所も多いんだけど、いろいろ手をかけてるし、また改造してみようかなと思ってる所なので。そのためのパーツを今調達中。改造の様子は、ここかホームページで公開予定。

J-45。さすがに音がいいです。割れていたトップ板は木工用ボンドで補修。今は何ともありません。世間的なイメージで「木工用ボンドでくっつけた」と言うとなんか素人丸出しみたいなイメージあるけど、木工用ボンドをなめたらアカンよ!釘より接着能力は高いから。木工やってる人なら分かるでしょう。人が乗っても大丈夫な椅子なんかも、木工用ボンドの接着で作れます。割れてる板の隙間にボンドを流し込んで、そのまま1日。あまったボンドは塗り終わった直後に塗れたタオルで拭き取るのがポイント。木工用ボンドは水に溶けるので、そうする事で跡を残さずにきれいに接着する事が出来ます。

その他にもナットを変えたりトップ板の傷を補修したりワックスで磨いたり弦高調整やネック調整いろいろして、今はピカピカ。完全に生まれ変わりました。弦高も低いし、弦のテンションも低くてすごく弾きやすい。しかもいい音。この作業全てをプロのリペアマンに頼んだら2〜3万はかかってしまうでしょう。でも自分でやったから、タダ。うーん、僕って素敵(´∀`*)

こいつをいじってるうちに、どうやったらギターが演奏しやすくなるのかというノウハウをかなり得た気がした。もとがいいギターだから、いじり方一つでこうも違うのかと気付く事が多かった。それは人に任せたのでは得られない経験。アコギのリペアはまかして。ウチにある4本のギター、どれもすげー弾きやすいです。自分で演奏して弾きやすいかどうかでギターをいじってるから、ある意味自分用にカスタムされてる感じ。シグネチャーモデルじゃないけど、自分の欲しいギターは自分で作っちゃえって感じです。

2009年9月29日火曜日

ギタークラブ

ギターのクラブを立ち上げようかと思っています。

前々からうっすらとそんな物をやりたいと思ってたんだけど、今になって本格的に動き出してみようかと。

僕の今の取り柄はギターしかないので、それをきっかけにして何か行動できないかという感じ。

僕はYouTubeで動画を作ってはいるけど、ホントはすごく人見知り。

でも寂しがり屋だから動画を作ってるのかも?

もちろんYouTubeやホームページの存在で、僕の世界は広がってるんだけど、いまいち実感がないというか、現実的な手応えがない。

それより面と向かってギターの楽しさを広められないかと、今考えてる所です。



なんか、行動しないと。



いろいろ難しい所はあるかもしれないけど、とりあえずやってみよう。

「まずは飛べ。飛んでから考えよ。」

昔オーディオ雑誌で長岡鉄男さんが言っていた言葉。僕の好きな言葉です。

2009年9月27日日曜日

Googlle


検索かけたらこんな表示になった。

偽サイト?

ウィルス!?


と思ったら、googleが11周年だからこういうロゴになったらしい。

まぎらわし!!

2009年9月26日土曜日

公園で

今日はなんかアクティブな一日だった。

午前中は部屋の掃除、お風呂の掃除、洗濯、毛布の洗濯、洗濯機の掃除、布団干し。

午後から公園でギターの練習。ついでにカメラも持っていってYouTubeの動画を撮る。

今日は天気もよかったから人が多かったなー。

公園でギター弾いてる人、他の人から見たら迷惑なのかも。

一応人の邪魔にならない所で弾いてるんだけど、それでもたまに人が通る。

けどたいがい無視というか気にも止めない感じ。

まぁそれは慣れっこなのでマイペースで練習。

人がいなくなった所で動画を一個取る。

そしたら公園で遊んでた後輩たちを発見。

いいアイデアゲット。

こいつらと一緒に動画取ったらおもろいぞと。

んで交渉(ナンパ)。

「YouTubeでヒーローになれるよ」と(*´∀`)

でもなかなかOKと言わない。

ノリ悪っと思ったけど、まぁしかたないか。

でもなんとかOKして動画撮った。

なかなかいい動画が出来ました。

その後湧き水を汲みに近くのお寺まで行ったら、今度はそこで友達になった子供たちが遊んでて、一緒になって遊んだ(笑´w`)

今日は楽しい一日だった。

明日は違う友達と一眼レフ持って遠くに行く予定。

明日は明日で楽しい一日にしよう(o'∀')ノ

2009年9月22日火曜日

内村さまぁ〜ず

内村さまぁ〜ずの大自然クイズはおもしろいね(*´∀`)

今内さまで企画案をユーザーから募集中。

僕も企画出しました。

それは内さまの3人に出川さんを加えた4人でスポーツテストをやるというもの。

大人になるとやる気会がないスポーツテスト。これをガチンコでやったら面白いだろーなーと思って企画出した。


ちなみにMCはなかやまきんに君。

果たして採用されるのか!?

2009年9月14日月曜日

今悩んでる事。

MORRISのM-51売ろうかしら。。。

でも売ったとしてもそんなに高い値段はつかないだろーなー。

うーん。

すごくなやみちゅう。

売価5万円は高すぎるよね。

うーん。

(。・´_`・。)

2009年9月10日木曜日

新型iPod nano発売



新しいiPod nanoが発売されましたね。これ、結構欲しいんですけど。今回のnanoは特に機能が充実。僕的に注目なのはFMが聞ける事かな。入れてる曲に飽きたらFMを聞けばいいという。しかもプレイバック機能まで付いてるなんて!今までありそうでなかった機能ですね。「あの曲の曲名を聞き逃した!」って時に重宝しそうです。


ビデオ機能はあまり期待してないけど、あったら楽しいよね。てかiPod touchにはビデオ機能搭載されなかったなぁ。iPod touchにビデオ機能が搭載されたら最強だったのに、それをしなかったのはnanoの優位性を出したかったんでしょう。



マイク内蔵&スピーカー内蔵ってのもすごい。ちょっと思いついたメロディーなんかを録音できるってことですな。ミュージシャンにうってつけ。音は悪くてもスピーカー付きというのもうれしい。僕は今classicに100円ショップで売ってるスピーカーをつけて聴いたりもするから、それが無くなるのも煩わしくなくていい。総合的に、classicを持ってる僕も欲しいアイテムです。


ヤフーで見たけど、今iPodのシェアがウォークマンに抜かれてるんだって?ちょっと信じがたい事実ですが、この新しいnanoの登場でアップルも反撃ですな。

iPod touchとshuffleもなにげに新しいモデルになってます。classicもか。160GBになったね。僕のはclassicの120GB。僕のより容量が多くて、しかも安い(2万5千円)なんて、ずるいなぁ。


2009年9月5日土曜日

CLASSIC 50の改造

PEAVEYのCLASSIC 50を改造しました。具体的にはユニットを交換して、ツィーターを増設。


ユニットを交換したのは、オリジナルのユニットの音が気に入らなかったから。代わりに取り付けたのは車用のウーファーユニット。フュージョンのやつだったかな。このユニット、エッジが良く動くんです。僕の持論で、ウーファーはエッジの良く動くものは低音が出るというのがあります。PEAVEYのオリジナルが30cmでフュージョンが25cmなんだけど、聴感でフュージョンの方が低音出てて音のバランスがいい。これだからオーディオはわからんね。


この状態で実際に音を出してみると、まぁまぁいいんだけどなんか高音が足りない感じ。だから思い切ってツィーターも増設する事に。ツィーターにはさむコンデンサーの数値は適当に聴感で決めた。でもこのままだとツィーターの方が音が大きくなってしまい、これに-6dB(結構大きいね)のアッテネーターを入れて回路決定。これを決めるだけでも1時間くらいあーだこーだやってます。


ツィーターの増設の際に、バッフルのネットを外す。手間がかかる作業だけど、アンプ修理とかの電子工作に比べたら、手間がかかるだけで難しくない。こういう分かりやすい工作なら僕にも何とかなるなぁ。全てを外すのは大変なので、ツィーターの入る所だけめくりました。


例のごとくドリルとジグソーで穴をあける。今回は穴は外から見えなくなるので、工作が大雑把ですな。



全てを組み立てて完成。実際にならしてみると、ピッキングのタッチが分かりやすいです。弦にピックが当たった音がちゃんと出るのは、つまり高音が出てるから。ギターアンプの大きいやつは大概大きいユニットをフルレンジで鳴らすので、オーディオの観点から見ると高音が不足しがち。今回ツィーターを増やす事で、高音から低音までバランスのいい音が出てくれるようになりました。ツィーターが透けて見えるでしょ。


僕はアコギ弾きなので、このアンプでエレキを弾いたらいい音なのかどうかは分かりません。でもエレアコアンプとして言うなら、すごくいい感じに仕上がったと思う。オールチューブのエレアコアンプってなかなか無いでしょ。ようやく僕の満足のいくアンプが手に入りました。これをメーカー品で探そうと思ったらすごく大変だ。いろんな店を回らないといけないだろうし、いい物があったとしてもすごく高いだろう。でも自分で気に入った方にチューンしていくなら、安上がりだし、なにより自分の好みの音を出せる。このアンプは世界に一つのアンプに生まれ変わりました。いい音するよ(´∀`*)

2009年8月30日日曜日

ギターアンプ修理、とりあえずの結末。

ギターアンプ,結局直りませんでした。
トランジスタ交換、電源近くの大きいコンデンサー交換、電源近くの整流ダイオード交換,しても,ダメ。ヒューズ切れる。
電源を入れた瞬間、ヒューズのあたりがピカッと光って切れる。
ヒューズの切れ方でどれくらいの電流が流れてるか分かるらしい。切れ方を見ると、かなり大きい電流が流れている模様。
トランスなのかしら。どっちにしても僕には分からない。トランスがどういう状態だったら正常で、どういう状態だったらショートしてるのかが分からない。
とにかく、今の僕にはこのアンプは直せません。



挫折。



ここまで、一ヶ月。かけたお金、およそ5000円。
それなら最初から安いギターアンプをヤフオクで落としてたほうが安かった。
結果論だけど。
取りあえず今は修理を諦めます。

合掌。

オーディオ用のアンプも、なんか最近調子が悪い。
こっちも直そうかどうか考え中。
ギターアンプがちゃんと修理できたら電気工作にもちょっとは自信が持てたのに、今の僕には無理っぽい。
まったく知識が無くて、手当たり次第と言うか、当てずっぽうでパーツを取り替えても,的を得てないってことだ。

ある意味これはこれで勉強になった。一番疲れるのは、こんな風にあれこれやってみてうまく行かなかった時。あー。

2009年8月24日月曜日

PEAVEY Classic 50 212 チョイ改造


ヤフオクで買ったPEAVEYのオールチューブアンプClassic50 212 。こいつをちょっとだけ改造しました。具体的にはオペアンプと呼ばれるものを交換しただけですけど。でもこれがなかなか効果ありました。Classic50ですが、こいつオペアンプがソケットにはまってるんです。それじゃ交換が簡単にできるじゃんということで交換してみた訳。オペアンプというのは、大雑把に説明するとアンプの中のアンプみたいな感じ。アンプの中で中心的な動きをするICです(たぶん)。これにはいろいろメーカーによって音質の差があって、高い物から一個50円くらいの汎用のものまでピンキリで存在する奥の深い物です。



アンプの中を開けるとこんな感じ。アンプ部分だけでも8キロくらいあります。真空管アンプは重いね。ギターアンプ全体でも27キロあります。ものすごく重い。ライブに持っていったり、練習に持っていったりする時、すごくすごくたいへん。ギターアンプは20キロ以下の方がいいです。



真空管。これは6BQ5が4本。パワー管?なのかしら?




今回僕が交換したのはこれ。「HiFiオーディオ用の超低歪みオペアンプ」という文字からさぞかしいい音なんでしょう!という理由だけで購入。うたい文句がいいじゃないか。あとそんなに高くないしね。ちなみにオペアンプにはシングルとデュアルがあるので、間違えないで注文して下さい。ギターアンプはたいていデュアル(2回路)オペアンプだと思います。前に整流ダイオードを買った時に,ついでに購入。電子部品はまとめて注文した方が手間がかからなくていいです。



さて、交換する前に今付いてるオペアンプについても調べてみた。4558という文字が見えるけど、これってギター関連の商品、つまりギターアンプやエフェクターなどによく使われてる定番のオペアンプらしい。ちゃんとした物が付いてたって事ですね。



それでさっそく新しいオペアンプに交換してみる。交換はとてもかんたん。ラジオペンチでオペアンプを引っこ抜いて、新しいやつを刺すだけだ。ソケット式はこういうのが便利ですね。


肝心の音はというと(2〜3回取り替えて試聴を繰り返した)一言で言って「現代的な音になった」。今までのものはまぁるい音で、僕のギターはフォスファーを張っているのに、ギターアンプからはまるでブロンズみたいな音がしてた。僕はそれを真空管の音なんだろうと思っていたんだけど、どうやら違っていたみたいだ。


HiFiオーディオ用のオペアンプは、ちゃんとフォスファーをフォスファーの音として出してくれる。このギターアンプは15年くらい前のアンプらしいけど、一気に今お店で新品で売られているアンプの様な音になった気がした。真空管アンプというと、あったかくて(いい意味で)古くさい音がするもんだと思ってたけど(実際今までそうだった)、これはまた違った魅力というか、新しい一面が出てきた気がした。


肝心なのは、どっちがいい音なのか?という事。音の違いは一回聞いただけで分かったんだけど、果たしてその音の差は「音楽的」なのかどうかというのが大切。それを決めるのに何回か取り付けて外してを繰り返したわけだけど、最終的に新しいHiFiオーディオ用のオペアンプを使う事に決めました。「音楽的」というと語弊があるかもしれない。古いオペアンプの方の音の方が好きという人ももちろんいるだろう。だから結果として「僕の好み」として新しい方を選んだという訳。


このアンプ、実は今SONYのSS-A3をつないで鳴らしてます。だってそっちの方が音がいいんだもん。純正のユニットはなんか変な歪みがのるので好きになれなかった。。。まぁアコギの音が素直に出て欲しいという用途には向かなかったという事で、エレキならこれでいいんでしょう。エレキの音の善し悪しは僕には分かりません。



SS-A3は16センチのウーファーだけどすごく低音が出るスピーカーなので気に入ってます。だからこのスピーカーをアンプ部分にドッキングさせてコンボアンプを作りたいと思っている所。SS-A3を改造するのはもったいないので,もう1セット欲しいんだよね。オークションで出てたら,買っといた方がいいですよ。すごくいいスピーカーだから。




今の部屋の感じ。上の木のスピーカーがSS-A3。Classic50はアンプ部分だけ取り出して置いてます。赤いパイロットランプが付いてるのがそれ。今は改造Classic50にiPodをつないで、お気に入りの音楽を聴きながらこれを書いてます。結構いい音してますよ(´∀`*)

2009年8月22日土曜日

ギターアンプ修理途中経過

壊れて使えなくなったとバンド仲間からもらったギターアンプ。これをどうにかして使えるようにならないかと、電子工作など全くした事のない僕がアンプの修理に挑戦するこの企画。果たしてギターアンプは見事音を奏でる事が出来るのか?


症状は「電源を入れるとヒューズが飛ぶ」というもの。前まではちゃんと使えてたんだけど、だんだん調子が悪くなって、最後には音が出なくなったらしい。はて、どーして?


分からない時はGoogleに聞けとばかりに、検索をかける。ヒューズが切れるという事は、単純に過電流が流れているという事だ。それは分かる。でもどこがどういう風になってるからそうなるのかが全く分からない。


アンプ(ギターアンプに限らずオーディオアンプ)の故障の第一原因は、コンデンサーの劣化というのをどこかで聞いていたので、まずは大きいコンデンサーの交換をしてみることに。なぜコンデンサーを交換する気になったかというと、基盤に取り付けていた状態でテスターで調べてみると、2個あるうちの一つのコンデンサーを計った時の、テスターの針の動きが変だったから。「あーこれが多分ダメになってるんだな」と目星を付けて、コンデンサーを取り寄せ。待つ事数日、やっと新品のコンデンサーが届く。


あらかじめ取り付けてある部品を外す時、ハンダ吸い取り線があると便利らしいという情報も仕入れて、ホームセンターで買ってくる。やってみるとなるほどこれはなかなか便利。今までも素人なりに基盤から部品を取り外した事があるけど、これがあるのと無いのとでは手間のかかり方が違うね。いい情報ゲット。



コンデンサーには極性があるらしい(プラスとマイナス)。白っぽい印刷がしてある足の方をマイナスに取り付けます。これ間違うとコンデンサーが爆発するらしいので、間違えないように。

基盤の方にもちゃんとプラスの表示があるので、それを見て取り付けます。




取り付け終了。電源を入れてみると、、、!



あっさりヒューズが飛んだ。

あれ?ここじゃないんすか?


後で取り外したコンデンサーをテスターで計ってみると、あれ、基盤に取り付けてた時は変な針の動きだったのに、ちゃんと動いてる。具体的にはテスターを抵抗値計測の所に合わせて、コンデンサーにつなぐと、0Ωに振り切ってからゆっくり抵抗値が増えていくという挙動。基盤に付いてる時は他の素子もあるから、理想的な動きにはならないらしい。



コンデンサーでないとすると、なんなんだ〜〜〜!と振り出しに戻る。その後、「整流ダイオードがショートするとヒューズが飛ぶ」という情報もGoogleからゲットして、これも新品に変えてみるが、これもダメだった。情報を集めては部品を調達し、部品が届くのを待って(送料の安い普通郵便を選ぶから一週間くらいかかる)試してみて。。。知識が無いから、実際に交換してみて実験してという繰り返し。これを書いてる時点で、アンプ修理に取りかかってから半月以上かかっているという体たらく。



うーん、じゃぁ電源トランスなのか?いやいやあれはなかなか壊れないでしょう」とか「もうオレの手には負えないな、近くの電気屋さんに持っていってみようかな」とか「部品取りにでも使うか」とかあれこれ悩む。もともとヤフオクで3000円くらいで買った中古のギターアンプだ。壊れても別に惜しくはない。でも基盤をしげしげと眺めていると、こんなに部品が少ないのに、これを直せないなんて。。。!と思う。


それでまたGoogleの助けを借りると、なにやらトランジスタがダメになるとアンプがダメになるという情報をゲットし、トランジスタに書いてある文字から仕様を探り出す。どうやら古い中国製のトランジスタらしく、互換性のあるものに変えるしかないっぽい。



海外のサイトで互換表をみつけ、それと互換性のあるトランジスタの仕様書を見つけ、それも古かったのでそれと互換性のあるトランジスタを通販ショップで自力で見つけ出し、

注文。





トライアンドエラーとはまさにこの事。部品が届くのは多分来週末。このアンプ、いつになったら直るんだ(。´ノω・`)。ウウゥゥ
でもあれこれ調べてるうちに、ちょっと電子工作に詳しくなったよ(ほんとにすこしだけ)。トランジスタの仕様の見方なんて、今まで考えた事も無いもんな。



とにかく、これでアカンかったらオレ打つ手ないっすよ。



原因はトランジスタなのか?そうでないかは、部品が届いたらアップします(o'∀')ノ
部品が届くたびに「これで直るぞ〜〜!」って楽しみなんだけど、結局挫折しちゃうのよね。

2009年8月14日金曜日

お盆中は

水に入っちゃダメです。引っ張られるからね(o'∀')ノ


お年寄りの云う事は、やっぱなにか含蓄があるんだよね。


言い伝えとか、迷信とか、そういうのじつは結構大事だと思います。


言い伝えられるのは、理屈はわからないけどホントにそうだからなんでしょう。

2009年8月11日火曜日

大人の夏休み工作シリーズ第2回:PAモニタースピーカーを作ろう

ライブなどで使えるモニタースピーカーを作りました。実際に作ったのはこの前のライブの前ですが、紹介しときます。元になったのはクルマ用のウーファー。そのまま聴くと高音が不足してるので、ピエゾ式のツイーターを追加。見てくれは悪いけど、この前のライブで大活躍。
もともとクルマ用のウーファー。これユニットが二つ付いてて、それぞれ独立した部屋になっています。これを二つに切ったらモニタースピーカーが2個出来るという寸法。のこぎりで容赦なくまっぷたつ!

ウーファーは25cm。10インチですな。ダイヤトーンだから音はいいです。

のこぎりでギコギコ。。。

きれいに切れました。穴の空いてる方は別の板を打ち付けてもう一個の箱を作ります。

ウーファーと言っても回路は入ってなくて、フルレンジ駆動しています。そのままだと高音が不足してるのでピエゾ式のツイーターを追加する事にしました。ここに。

ドリルで穴をあけて。。。

ジグソーで線の通りに切って、ツイーターの入る穴をあけました。場所が変だけど、そこしかスペースが無かったのでまぁいいか。

モニターとして使うとスピーカ端子が下になってしまうので、端子をスピーカーの横に移動。穴の開け方はさっきと同じ。

一応の完成。この後スプレーで色を塗って本当の完成です。取っ手もつけて持ち運びに便利!実際使う時は、取っ手の方が下になります。



無いなら作ってしまえが僕のモットー。次回は壊れて使えなくなったギターアンプの修理を取り上げたいと思います(今パーツを調達中なので、まだ書けない)。

2009年8月8日土曜日

大人の夏休み工作シリーズ第1回:ギターを改造しよう

僕のモーリスW-15は、僕と同い年の古いギター。良く言えばビンテージ、悪く言うとおんぼろ。特にペグがサビサビで、緩んでビリビリ音がしたり、そうかと思うとキツくてなかなか回りにくかったりしていたから、前々から交換したかった。今度ヤフオクでペグを安く手に入れたので、ペグ交換する事にした。ついでにネックも削っちゃおうかと。ついでのついでにヘッドの形も変えちゃおうかというわけ。


(↓教育テレビの社会科見学風)
古いペグ。がたがた動いたり、キツい所があって使いにくいよ。

これが新しいペグ。ゴールド色が欲しかっったんだ。ピカピカだね。

ペグを外すよ。ここのネジをとると

簡単にはずれるよ。

全て外したよ。

表の方のナットはハマってるだけだからマイナスドライバーでこじって外したよ。

これで全部外したよ。

ここで問題発生。穴が小さくて入らないよ。

このギターのネックはVネックでしかも太いから、今のギターと比べるとちょっと違和感があるんだ。

ヘッドの形を今のモーリスと同じにしてみたよ。

ケガキ線を書いたよ。

ヘッドをジグソーという機械で切るよ。

こんな感じ。

2種類の木工ヤスリで形を整えるよ。

うまく出来たね。

今度はいよいよネックを削るよ。目の荒いヤスリを用意してね。

削りながらネックを握って、触り心地を確かめるよ。


形が決まったら、紙ヤスリで仕上げをするんだ。

ペグの穴が小さかったので、ドリルで穴を大きくしたよ。今回のペグ穴は10mmだったよ。

工作が終わったのでニスを塗るよ。ニスはハケで塗るよりタオルで塗るとムラが出にくいし、薄く塗れるんだ。

塗っては紙ヤスリで削ってを3回繰り返して、きれいに塗れたよ。

新しいペグを取り付けたよ。きれいだね。

裏はこんな感じ。

最後にバフをかけて磨いたよ。



今回の工賃は、ペグ穴をあけるためのドリル歯790円のみ。あとの工具はすべて家にあった物を使いました。一からこれを揃えるとなるとかなりお金はかかってしまうかも。ちなみにペグは2500円くらい。総額3300円の出費でした。



ペグの交換はともかく、ネックのリシェイプなんて素人でやるのは僕くらいでしょう。でも結果としてハイフレットまで違和感無く弾けるようになったのでやってよかったです。Vネックは親指の当たり具合がキツ感じなんだよね。



でも今回の工作、W-15が安いギターだから出来た事です。高いギターには絶対出来ないね。安いギターは自分でいろいろいじっても怖くない。そうやって得た経験が、今後のギターライフに役に立つんじゃないでしょうか。いろんなギターを知ってるとギター選びの時も参考になるからね。



勇気のある人、時間のある人は挑戦してみてね(*´∀`)